園田裕明、ランキングに参加してます!皆様の「イイネ!」の1クリックをお待ちしております!!

2016年6月25日土曜日

タンザニア紀行 #5 ザンジバル

さて、タンザニア紀行も最後になります。前回までは陸の旅サファリでしたが、今回は海の旅ザンジバルをお送りします。

【ザンジバル】
タンザニアのリゾート地として名高いザンジバル。割りかし綺麗な部分だけ取り上げられる街ですが、ここでは光と闇の両方を取り上げたいと思います。

《ザンジバルの地理》
念のため。ザンジバルはタンザニアの東海岸でインド洋上にある島で人口約100万人が住む。イスラム教が人口の8割以上を占める。タンザニア圏内にあるが歴史的にはザンジバル王国として栄えたため自治権が強く、独立国家としてのプライドを持つ国である。2000年にストーンタウンが世界遺産に登録される。

《ザンジバルの歴史》
ザンジバルの人類の歴史は長く、約2万年前から人類はここに住んでいたとされます。ザンジバルはインド洋、アラブ海、アフリカ域内の中継点としての交易重要ポイントになったため、1499年のポルトガル人バスコ・ダ・ガマの渡航後にポルトガルに支配され、200年後にはオマーン人に支配される。ここからはアラブ系により統治されたため今のイスラム傾向の強さが残る。

この頃から①香辛料②象牙③奴隷の貿易の中心を担う。香辛料貿易は対ヨーロッパ中心に栄え、現在でもザンジバルの多くのエリアで香辛料生産が根差しており、お土産の一つになっている。また、奴隷貿易は加速され、現在のケニア・コンゴなどまで広がり、スワヒリ語圏の拡大もこれに乗じた。

1890年代にはイギリス支配領域となり、間も無く奴隷貿易は終わった。1964年にスルタン支配に不満を持つアフリカ人により独立国家として建国、タンザニアと合流し、タンザニア共和国となり今に至る。

以上が簡単なザンジバルの歴史。それを抑えるとザンジバルもまた違う見え方に。

《観光》
まず目にしたのは大砲。戦争の名残。
そしてお土産さんに大量に置いてあるスパイスの数々。
世界遺産のストーンタウンは、イギリスの支配下の歴史からか、やはり少し西欧の雰囲気が漂う。
元奴隷市場は今や観光スポット。奴隷貿易の爪痕はとても強く残っており、忘れられないスポットである。
更にはプリズン島と呼ばれる島へのレジャー。
綺麗すぎる海!
ただそこには奴隷貿易で大量の奴隷が収容されていた過去がある。少し離れた離島に収容して売られるのを待つ。そんなことを考えると、人類の歴史は本当に儚い。
たくさんのスパイス石鹸!やっぱり香辛料は健在。
そして絶景レストランThe rock。実はこのレストランはストーンタウンとは真逆の場所にある。車でも1時間強の場所で大変生きにくい。ちなみにザンジバルはバイクは無い。だから僕みたいな国際免許もない人が行くならタクシーしか術はない。でも行ってしまう。
昼でも夜でも最高の景色。昼は透き通る海を眺め、夜は真っ暗な中で星空を眺める。なんて贅沢なのか。そんな景色のためにわざわざ、二回も行ってしまった。

でも、観光客が普段行かないであろう島の反対側に来させるツールとしては素晴らしい。周辺はリゾートばかり。そうやってコミュニティに貢献しているのは見習うべきもの。
これはお土産のティンガティンガ。普通に可愛いって終わるものではありますが、ここにも一つの歴史があります。1960年代に絵を描き始めたティンガティンガさんがこの絵の主で、絵画教育を受けずに編み出したポップな手法が評価され、主に観光用に売られた。元々は観光客の気をひくためにカラフルな技巧を使ったところから始まる。彼の死後には独立の気運も相まって、タンザニア独自の手法として取りざたされ、手法自体がとても人気を博した。そのため様々な人が真似をして現在まで至る。観光用として作られたもので、具材は安価なものしか使っておらず、形も小さく持って帰りやすいものがほとんど。まさにニーズから作られたお土産である。しかも最後は名前まで入れてくれる。やはり、歴史は繰り返すもので、自分ももれなく買ってしまったのである。
透き通る海を持つザンジバルに終始感動しっぱなし。でも、その歴史を少し垣間見ると、もっと旅は深くなる。

【注意点】
①サンダルと水着は持参
→サンダルとか現地調達しようと思ったら意外に物価が高かった。持てるなら持って行くべし。

②タクシーは吹っかけてくる
→まあ当たり前ですが。空港に最初着いた時は金銭感覚がわからずリゾートだから仕方ないかと言い値を少し下げる程度だったが、歩くに連れて物価を認識。だいたいタクシーは2倍くらいで声かけてくる。粘り強く交渉する必要もなく簡単に半分近くまで下がる。現地の人から見たらだいぶそれでも高いから。ちなみにストーンタウンからThe rockまでの往復3時間弱+空港送迎までで$30。最初は往復だけで$60と言われた。

【気づいた事】
①歴史はうまく使え
→語弊があるかもしれないが、残すべきものはしっかり残さねばならない。そして、どう残すかは、残しやすいツールを使っていけばよい。ルワンダで言えば、虐殺の歴史は黒くもなるし白くもなる。それはどう残したいかと、どうすれば残っていけるかを見出すことで解決する。

②ストーリーを語れる奴を見つけろ
→ただただ散策してると終わる観光。それほど頭には残らないだろう。リピートも見込みにくい。でも、ストーリーが背景にあると、記憶に残って住み着いていく。行くだけで興奮する。だからこそ、ストーリーテラーは常駐しておかないといけない。

ということで、ザンジバルを終えて帰国したのでした。実りのある、学びの多いタンザニア観光となりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿