園田裕明、ランキングに参加してます!皆様の「イイネ!」の1クリックをお待ちしております!!

2015年10月20日火曜日

【生活編】歴史的一歩の缶コーヒー


最近の私は日本のリフレッシュ期間を通り過ぎて完全燃焼しきったマラソン選手のようです。

ルワンダ大統領の名前、知ってますか皆さん?ポール・カガメです。

そうです。書道です。今月は書道教室をルワンダで始めました。ものすごい数の生徒数で毎日必死になって筆を握っています。



嘘です。



さて、先週末はとてもたくさんのふれあいがありました。学びも多く、充実した週末生活だったのでシェアします!

①日本ルワンダ学生会議inルワンダ
早稲田大学を中心にした日本学生とルワンダ学生の交流による学びの団体の、ルワンダ支部にお邪魔しました。もちろんルワンダ人の学生達です。

今年7月から8月にかけて、4名のルワンダ学生が3週間日本に行き、日本の学生とともに日本を学んだ時のフィードバックをしていました。
★印象的だったこと
聞いていて一番驚いたのが「日本は良い国、全てが素晴らしい、なんて考えない」こと。だいたいが日本を美化するこうした団体とは違い、良いところは学び、悪いところは改善して取り入れることを知っている。

悪いところで一番は「自殺率の高さ」の問題だと言う。働いて築いた経済の歪みがまさに表れていて、なかなか企業も対話などでしか改善ができないということを企業訪問して聞いたらしい。

アフリカではまず考えられないと言う。それについて、ルワンダは今からどう取り組むべきかという議題に移っていった。「我々の幸せってなに?」、「働き方はどちらが良い?」など。

未来を担う彼らの真剣さや学び取ろうとする力に刺激を受けたなー!

②先輩隊員のファッションショー+日本祭り@職業訓練校
先輩隊員が、普段教えているファッションの授業の集大成を生徒達で披露する場として設けたファッションショー。

ステージを颯爽と歩く生徒達。とても自信ありげで、とても楽しそう。そしてとても細部まで完成度が高くて素晴らしかった‼︎
なんと担当校だけでなく、他校2校も巻き込み実施したとのこと!

結果として他の2校の先生たちも完成度の高さや生徒のイキイキした様子に感化されたようで、2校でも自主的な実施がされる予定だとか。

他への拡散、そして持続される活動。更にはイベントの完成度含めて、ただただ参加した自分でさえ圧倒された。本当に良いもの見せてもらいました(^^)
ファッションショーの後は、日本により親しみを生徒達に持ってもらうための日本祭り。冒頭の書道はここで先輩隊員達がルワンダ人にお手本として書いたものです。
ソーラン節を協力隊員で実施したり
剣道を教えたり。普段したことないことに取り組んでみんな楽しそう。自分は何もお手伝いできなかったけど、人に影響するって大変な労力だけど、大事なことだなって実感した素敵な1日でした(*^◯^*)

③誕生日会
同期の誕生日会を実施しました@同期隊員の家。こう見ると、お面かぶって本当みんな楽しそうじゃないですか(^^)
左上はウサギ肉の竜田揚げ(稲作隊員の解体による手作り!)。ぜひルワンダで食べて欲しい!美味かった!
からのすき焼き!割下も稲作隊員の手作り。野菜も他の隊員が育てて持ってきたものだったり。いいねー!

みんなに出会ってから早1年。1年経っても変わらない絆で今後も頑張ろう!

④ルワンダフィールド調査団
フィールド調査団とは…
地域に根付いた協力隊員の活動と、詳しい途上国情報を望むビジネスパーソン(基本的には現地にいる方)のニーズを合致させた、いわば協力隊員とビジネスパーソンの情報交換会。

ルワンダでは今年の5月に発足した出来立てホヤホヤの団体。その第1回報告会にて、第1人目として発表させて頂きました!

テーマは「缶コーヒーについて」。


嘘です。
「観光とコーヒーについて」でした。


ぜひネットで近々アップされるみたいなので、「フィールド調査団、ルワンダ」で調べてみてください。

そのだひろの勇姿が垣間見れるかもしれません。歴史的瞬間へようこそ。缶コーヒーでも飲みながら。鼻くそほじりながらでももちろん嬉しいです。

以上が週末に起きたことでした。

いやー、1番濃かった週末だったんではないかなルワンダ来て。

実は今、頭痛がしてます。充実した週末を過ごし、少し酒を飲んだ瞬間に床で寝てました。ルワンダは雨季。朝は15度くらい。寒いです。皆さん、日本も冬に近づきますが体調だけは気をつけてお過ごしください。僕もポールカガメに、早く治るよう祈りたいと思います★



P.S.お祈りといえば、、
ザンビアで、通貨安が進みすぎて現在年明けからドルに対し50%近く価値を下げて経済に大きな打撃を与えているとか。そのため大統領が国民に「お祈りの日」を設けて今週大統領含めて、ドル安が進まず経済回復するようにお祈りをしたそうです。
お祈りの意味がどうとかはさて置き、宗教感の違いを目の当たりにして、日本では絶対起きない状況に、改めてアフリカ感を感じた、日本に先週いたそのだひろでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿